一眼*ドール部

守備範囲が広いドール大好きマンによるドールとカメラのブログ♪ドールとカメラの楽しさをドール者ならではの視点でお届けします!

一眼ドール部

スマホ撮りOK♪ワンランク上のドール写真を撮る簡単な方法
ドール撮影のカメラは【ミラーレス一眼】がオススメです♪

【簡単】ソフトボックスでキレイなドール写真を撮ってみよう!

 

f:id:utsuchang:20210206140439j:plain

 

夜もドールを撮りたいけれど…蛍光灯だけだと暗くなりがちだなぁ…

ドールあるあるだね…今回は時間問わず撮影したい方・撮影に伸び悩んでいる方にオススメのグッズを紹介するよ♪

やったー!楽しみィ♪

 

夜間はドール撮影に向いていない!?

以前、ドール撮影のカンタンテクニックを記事にしました。

www.dollbu.com

そこでも書きましたが、お部屋の蛍光灯だけだと光量が足りず、

せっかくのかわいいドールの表情が暗くくもって見えてしまいます。

なので、可能ならば柔らかい自然光での撮影をオススメしました!

だけど…夜だってドール撮影したい…!

そんな方もいらっしゃると思います…!

年がら年中ドール撮影している管理人ももちろんそうでした…

時間・天気不問【ソフトボックス】を導入してみよう♪

そんなモヤモヤを解消したのがソフトボックスの導入

モデルさんの撮影風景を、テレビ等で観たことはあるでしょうか?

そのときなどにも多く使用されているのが写真や動画撮影時に

使用されている照明機材…それが「ソフトボックス」です!

光量を得るにはほかの機材や道具でももちろんOKですが、それでも管理人はソフトボックス推し!その理由について解説するね♪ 

ソフトボックスの魅力①光が柔らかくなめらか

ほかの機材に比べて、優しく自然な光を演出できるソフトボックス。

そのため、ドールのお肌やウィッグなど自然な立体感を作ることができます。

いかにも「光を当ててます」感がないため、自然光の中で撮影したような仕上がりを期待できるよ! 

ソフトボックスの魅力②組み立て式でコンパクト収納

そんなソフトボックスですが、購入に踏み切れない理由は値段のほかに

その大きさということもあるでしょう。

管理人も狭い部屋なので、最初は導入にかなり迷いました…。

ですが、現在個人で購入するソフトボックスは組み立て式で

使わないときはコンパクトに収納できる仕組みになっています。

専用の収納バッグ付きのものもあるから、お部屋の邪魔にもならないよ☆

ソフトボックスの魅力③充分な光量で比較的安価

そしてお値段ですが、もちろんピンキリで上を見たらキリがないでしょう。

ピンキリのため、手に届く範囲は人によって異なりますが、

予算3000円~10000円以内には余裕で収まります。

思っていたより高くないんだね!

5000円以上の予算であれば、十分に光量のあるソフトボックスを購入することができるんだ!通販を使えば安くて良いものを購入できるよ♪

可能ならソフトボックスは【2灯セット】にしよう!

魅力がたくさん詰まったソフトボックスですが、

管理人的には2灯セットになっているものが特にオススメです!

1灯ではダメなの?

ダメではもちろんないよ。ただ、2灯の方が撮影の幅も広がるし、お値段もそこまで大幅に高くならないから、可能なら2灯での購入を検討してみてね♪

撮影したいドールを中心に、両サイドから挟み込むように光を当てて撮影すると

1灯撮影では得られない、よりなめらかで華やかな写真を撮ることができます。

実際にソフトボックスで撮ってみた

自然光のみで撮影した写真と、

ソフトボックスを2灯使用した写真で比較してみました。

自然光・ソフトボックス未使用で撮影

f:id:utsuchang:20210206141600j:plain
向かって左側に光量がほぼないため、濃い影ができてしまっています。

そのため片方のアイにもハイライトが入らず、暗い印象になってしまいました。

雰囲気重視なら良いのだけど、今回は明るく元気な写真を撮りたかったので少し残念写真に… 

ソフトボックス2灯使用で撮影

f:id:utsuchang:20210206141633j:plain

なめらかな光を両サイドから受けているため、

光の差がまったくなく、不自然な影もありません。

光量もバッチリだから、アイにも光が入り、とてもイキイキとした仕上がりになってるね♪

ソフトボックスはどこで購入できるの?

撮影に関するグッズなので、家電量販店などカメラコーナーに置いていることが多いです。

オススメはAmazonなど大手通販サイトです。

オススメは管理人が実際に使用しているこちらのソフトボックス。

2灯セットでAmazonなら1万円を切るのでコスパ最高だよ!

 

 本日のまとめ

本日のまとめは…

  • 時間・天気問わず撮影したいときは「ソフトボックス」を使用しよう
  • ソフトボックスは自然光のような優しい光を演出できる
  • 組み立て式なら収納場所に困らない
  • 可能なら2灯セットで購入しよう
  • Amazonなら2灯セットで良品・安価

正直、ソフトボックスはハードルが高かったけれど…魅力がいっぱいだね!

いつどんなときでもキレイな写真が撮れるってストレスフリーだよ!ぜひ光にもこだわってみてね☆