ねえねえ、ドール撮影するときはやっぱり一眼カメラが必須なのかなぁ?
うーん、そうだなぁ…今日は、そんなカメラ購入に少し迷いがあるときのアドバイスをしようかな♪
- カメラ購入に少し迷っちゃう…
- スマホ撮りと一眼カメラ撮りは「別物」
- カメラは何歳でも始めれるので大丈夫!
- カメラ買い時──それは「欲しい」が止まらないとき!
- 【シンプル!簡単!】カメラの選び方
- 【なかなか選べない人へ】オススメの一眼カメラは?
- 本日のまとめ
カメラ購入に少し迷っちゃう…
ドールを綺麗に撮ってあげたい…!やはり一眼カメラがいいのかな?でも高い買い物だし…うまく使えるかもわからない…
初めてのカメラ購入、迷いますよね。
決して安い…というわけではないお買い物。操作も難しそう…全部未知の世界…
できればそんな悩みを少しでも解きほぐしたい管理人。今回はそんなカメラ購入に躊躇してしまう方へ、管理人の考えや体験談を含めてお話します♪
スマホ撮りと一眼カメラ撮りは「別物」
どちらに優劣をつけるわけではなく、管理人個人の体感ですが、
スマホ撮りと一眼カメラで撮ることは「別物」だと思います。
出来上がる写真も違いますし、色味も違います。操作や撮影ステップも違います。
スマホ撮りは便利で気軽、インスタント的な体感があり、一眼カメラ撮りはこだわりモードで撮れる、という体感があります
カメラは何歳でも始めれるので大丈夫!
一眼カメラの良いところは、年齢など気にすることなくいつでも始めれるという点!
もし、ドール撮影のために一眼カメラを買うのはちょっと…という思いが強い場合、
無理して購入しなくても大丈夫!無理して買ったものに愛着は沸きにくいです。
スマホでドールを撮ってみたり、色んなドールオーナーさんの写真を見て、「やはりもっと写真についてこだわってみたい!」そんな思いが溢れたら購入をぜひ検討してみて下さいね♪
カメラ買い時──それは「欲しい」が止まらないとき!
これはカメラだけに限ったことではありませんが、カメラの買い時は
セールになりやすい時期でもボーナス時期でもありません!
カメラが欲しい!カメラで撮ってみたい!
そんな思いが溢れ出したら買い時だと思います♪
そのタイミングでカメラを購入できたら、きっとすごく撮影が楽しいと思います♪
【シンプル!簡単!】カメラの選び方
おお~~教えて教えて!
ずばり…
見た目が好きなカメラを選んでみよう。
……え?冗談?
冗談じゃないよ!本気で言ってるよ…!
詳しく解説すると、正直なところ、現在販売されているカメラはどれも高性能。
ですが、せっかく購入するのですから、長く愛用していきたいですよね。
まずは外見をみて「好き」「カッコいい」「可愛い」と思う一台を選びましょう!
カメラの選び方の手順はこんな感じだよ!参考にしてね♪
- カメラメーカーのHP等で自分が「好き」と思える外見の一台を選ぶ
- スペックや特徴を調べる(重量・価格・大きさ等)
- 家電屋さんで実際にそのカメラを持ってみる・シャッターを切ってみる
- ピンと来る、予想通り、またはそれ以上に良い体感なら予算と相談する
- ピンと来なかったら別の機種やメーカーを見てみる
これらを繰り返していると、だんだんカメラ用語が理解出来てきます。そしてそれぞれのカメラの違いが何なのかわかってきますよ!是非実践してみてね♪
大事なのは「実際に触ってみる」ってこと?
その通り!ネットだけじゃわからない質感や音や重量を感じるのが大事!
【なかなか選べない人へ】オススメの一眼カメラは?
以前、管理人一押しの機種を紹介しました。
こちらを一度ご覧くださいませ。
一眼レフとミラーレスについてやその違い、作例の写真も載せているよ♪
本日のまとめ
本日のまとめは…
- スマホ撮りと一眼カメラ撮り、体感・仕上がりは「別物」
- カメラの買い時は「欲しい」が止まらない時
- カメラは何歳でも始めれるので焦らなくてOK
- カメラは実際お店で手に取って選ぶ
何となくカメラ買わなきゃダメかなぁって思ってしまっていたけれど…カメラを選ぶっていうことがわかった気がする♪
焦らなくてOK!ドールとカメラ、これらは自由な趣味♪周りは気にせずに自分のペースで楽しもうね!